2017年5月に宿泊しました。
沖縄県南城市にある部屋数18室の小さなラグジュアリーリゾートホテル。
この時点では子供は宿泊不可となっていて、落ち着いた大人のホテルでした。
現在は別館が用意されていて子供もOKらしいです。
自分の車を運転してホテルに到着。
駐車場に車を止めていると、スタッフの方がお迎えにきてくれて、フロントまで案内してくれました。このときから始まっていましたがスタッフの目配りがすごくて、何かあるとすぐに飛んでくる!
ウェルカムドリンクを頂きながらチェックイン。
・仙厓の間
お部屋の前にヒンプンがあります。
お部屋 94㎡(28坪)
専用テラス 49㎡「15坪)
お部屋のドアを開けたらまずダイニング。
置かれているスリッパと草履はホテルで用意されています。
一人宿泊なのに(^^)
ダイニング側のリビング。
・広々ベットルームとリラックスソファー
ベットルームに置かれているソファーセット。
テーブルの前の壁には・・・
テレビが隠されていました。
インテリアが大人な感じで素敵です。
ウエルカムフルーツとお菓子(ちんすこう)とスパークリングワイン?が用意されていました。
吐き出しの窓から出ると小さな庭になっていて外のソファーに座って海を眺めることができます。残念なことに写真撮ってなかった!
・水回りは明るくて清潔!アメニティーも充実
お風呂に浸かりながらお庭と海を眺めることができます。
・屋上にある個室の露天風呂
予約の時間になったらスタッフの方が露天風呂までエスコートしてくれます。
琉球赤瓦の屋根
天然温泉ではなく、浴槽にお湯をためてから案内してくれていたと記憶。
湯船に浸かったり、バスローブを羽織って海を眺めたり、暑いようならクーラーの聞いた部屋で涼んだり。
・百名伽藍宿泊の感想・まとめ
ホテルは海に面していますが、海底がゴツゴツした岩場のような感じで波も荒く、泳ぐには適していません。鑑賞とお散歩用。
この砂浜に出るためにホテル内をウロウロしていたら、スタッフの方が案内してくれました。
ちょっと道に迷うとすぐに「どうされました?」と現れるし、場所を教えてもらって歩いていると途中で違うスタッフがいて「○○はこの先です」と教えてくれる・・・常に誰かに監視されている。
スタッフは皆、要人を守るSPの人がつけている、SP同士で無線?で用件の遣り取りをするみたいなヤツ付けてました(回りくどくてごめんなさい・名称が分からず)
「海の方に出たいお客様がそっち行くから、出口案内してください」って言われたのか、出口付近に「こちらの方から砂浜に出られますよ」とスタッフさんが待ち構えてたり。
とにかくお客に気を配っている感じでした。沖縄のホテルのスタッフ教育と比べるとレベル高っ!
しかし、ホテルにはレストランが一つあるだけで、カフェもバーもないしプールもない。
宿泊費に夕食と朝食がついていますが、バリエーションに乏しく連泊するのはきついかも。
他に、エステがありました。
利用しましたが、特に思い出に残ることもなく・・・
ただ、車があれば近くにはお洒落なカフェがいくつかあるし、ちゃんと泳げる海もある。
ホテル内はインテリアも素敵で落ち着けるし、屋上の個室の露天風呂は最高です!
そして、ホテルのホスピタリティが素晴らしい!
心温まる滞在でした。
*******************
ランキングに参加しています。
*******************