コロナで海外へ行けないので沖縄県内で気分転換。
沖縄の北部をドライブしながらの女友達と三人での小旅行。
いつもは海外で会う仲間なので、県内でドライブ旅行はとても新鮮!
宿泊したのは、国頭村安田(くにがみそんあだ)にあるアダガーデンホテル沖縄。
沖縄の観光業もかなり苦戦中とのこと、微力ながら県内のホテルに宿泊することにしました。
2000年に沖縄とベトナムの友好の証として建てられたHOTELで建築資材や家具などベトナムから取り寄せたようです。
フロント
夕食、朝食付きでツインの部屋が11500円でした。
友人3人共、各自一部屋づつにチェックイン。
コロナのせいではなく海外でも、旅先の部屋はいつも別々です。
付かず離れずの間柄が、仲良くしていられる秘訣かも。
パジャマやアメニティーはフロント横でもらいます。
ランドリースペースや冷水機、電子レンジなど気が利いてます。
コンビニなど近くにないので、アルコールやカップラーメン、お菓子など自動販売機が充実していました。
クラッシックなインテリア。
あ掃除が行き届いていて気持ち良いです。
お水は置いてませんでした。
ベランダからの眺め
ヤンバルクイナが出てくることもあるそうです。
水回りも清潔です。
バスタブ内で体を洗うタイプ。
ちょっと苦手なので、湯船はお湯をためずにシャワーのみ使用しました。
1回分のこそ化粧品とコットンなどは、チェックインのときに頂きました。
こういうの、地味にうれしいです。
タオルはまぁまぁ良い感じ。
フェイスタオル、バスタオル2枚ずつありました。
夕ご飯前に近所をお散歩。
運が良ければヤンバルクイナが見れるかもと期待してましたが、見れず・・・
30分くらい歩いたら飽きるし疲れるし、夕食の時間まで部屋で休むことに。
部屋に戻ってシャワーを浴びて、ベットでゴロゴロしながらテレビを付けたら志村けんさんがコロナでお亡くなりになったとの報道・・・
「8時だよ!全員集合!」とかリアルで見ていたし、現在も「志村動物園」を楽しみに見ているのに・・・涙
パンくんやプリンちゃんは大丈夫だろうか?寂しくなります。
コロナ感染は、心の準備もなく突然やってきます。
感染予防はしっかりしながら、やりたいことは後回しにしないようにしよう、やりたいことをできるように、経済的にも財布を引き締めなくては!
夕ご飯は家庭的な感じで、アルコールは別料金。
ベトナム料理とか期待していたけど、今はムリでしょうね。(ビッフェとか自粛しているだろうし)
私達以外には2組の宿泊客が食事していました。
携帯のアンテナが行方不明・・・HOTELのWi-Fiを使ってネットに繋がることができました。
翌日、朝食を頂いてからドライブ。
朝食は和定食で写真に取るのを忘れてしまいました。
夕食、朝食ともに家庭的な感じで美味しかったです。
辺戸岬。
海外へ行くのに忙しく、国内旅行は年をとってからと思っていましたが、県内をドライブ旅も良いですね~(^^)
しかし車中は密室になるし、だれかと一緒はまずいかな?
とりあえずマスクと手洗いと消毒スプレーをしっかりやりながら、一人県内ホテルステイ、たまに誰かとホテルステイを楽しもうかと思います。
ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです(^^)
+++++++++++++++
+++++++++++++++