はじめてのトルコ。
一人で行くのは大変そうだったので、ツアーに一人参加。
9日間で9万9800円という激安ツアーだったので追加料金でビジネスにアップグレード。
成田からドーハを乗り継いでアンカラまで。
ビジネスならフルフラットで寝れるし、トイレの心配もない。
美味しいシャンパン、おいしい食事!
と、浮かれて乗り込みした。
今まで、ANA、JALのビジネスには乗ったことがあリます。
いずれも日本人のCAさんによる手厚いサービスでリラックスして過ごしていました。
今回はカタール。
ビジネスウラスは外国人のCAさんのみ。
いまさらながら、すべて英語でやり取りしないといけないということに気がついた(゚∀゚)
最初に飲み物のリクエストを取りに来たとき
「シャンパン、ロゼ ぷりーず❤」
「○☆▲※◎???」
「・・・へっ?・・・」
飲み物以外になにかあるのかよ?
隣の方が助け舟を出してくて
「おしぼりは温かいのと冷たいのどちらにしますか?」と聞いていたらしい。
てっきり飲み物を聞きに来ただけと思い込んでいて、単語が一個も耳に入らなかった^^;
食事のメニューも、好きなものを好きな時間にいつでも注文して良いらしい・・・英語でリクエスト・・・
もう、シャンパン飲んで寝てしまおうと思ったけど、CAさんがなにか食べませんか?みたいなことを聞いてくる。
とりあえず、適当に指差しリクエスト。
このスープが絶品!
アラビックな前菜。
旅行中に使う英語って、大体決まっているので「たぶん今はこう言ってるんだろうな」と勘で聞いて適当に答えている。
なので、細かいニュアンスなんてわからないし答えられない。
新しいパターンを挟まれると、プチパニック!
海外に行くたびに、英会話の勉強しないとなぁ~と思うけど、思うだけ。
まぁ、仕事できてるんじゃないしどうにかなるさぁ~(純沖縄人気質!)
なんとか無事にドーハに到着。
久しぶりのベアーとの再会。
このあと、カタールのビジネスラウンジに行きましたが写真一枚も撮っていないという失態。
アンカラへ向かう機内に移動するビジネス専用バス。
もうすでに他の人達が乗っていたので全体は写しませんでした。
エコノミークラスを先に載せてから後から乗るようです。
クーラーの効いたバスの中でしばらく待ちます。
機内のシートは行きの写真をとるの忘れてしまいました。
行きと帰りでシートの配置が違いましたが、帰りのはこんな感じ。
夜食に焼き鳥丼。とっても美味しかった!
朝ごはん
お口直し?
口休め?
ゴディバのチョコ
食事もおいしかったけど、このシャンパンが好みでずっとこれ飲んでいました。
調べたら、7千円位するみたい。美味しいわけだ。
シャンパンと一緒に炭酸水が欲しかったのでけど、スパークリングウォーターといえばよかったのかな?
「ガス イン ウォーター プリーズ」と言ったら
最初にもらっていたエビアン指さして「あるじゃん?」みたいな。
「いやいや、ガス イン ウォーター!」
・・・・・グラスに入った水がきた。
もちろん、何も言わずにおとなしく飲みました。